実家の片付け問題~大波乱の予感~
- 2021.10.15
- 未分類

こんにちは、ちかです(*^▽^*)
今回は、久しぶりに実家に帰り、物の多さに圧倒されて片付けを始めたというお話を書きたいと思います。
実家の惨状
久しぶりに帰った実家(といっても車で15分の距離)
なんか違和感を感じる、前より狭くなった?・・・いや物が増えている!!
2階建ての戸建てに祖父母、母、妹が住んでいる(父は単身赴任中で、たまに帰る程度)
一軒家で4人で暮らしてるとは思えないほどの狭さ・・・。
簡単に惨状をお伝えすると、、、
テーブルの上でご飯を食べるスペースがない
テーブルが物置化していて、ご飯を食べるスペースが全然ない!!
しかも、埃が・・・・
とりあえず物を端に寄せて、出来る範囲でアルコールティッシュでふきふき。
普段、どうやってご飯食べているんだろう(?_?)
冷蔵庫の中は魔窟
お茶を飲もうと、冷蔵庫を開けたら暗い・・・いや奥でライトは光っている・・
そう、物が多すぎて光が届かないのだ。
いくらなんでも詰めすぎでしょ・・・こんな量、私は絶対管理しきれないし、期限切れ食品も奥で眠っているんだろうな~と思った。
食器棚は大家族可能ような多数の食器達
この家には4人で暮らしているはずなのだが、、、食器の数が異常。
たぶん10人家族でも問題ないくらい、食器がある。
コップ・箸は・・・20人家族でも大丈夫そうだな(笑)
箪笥、何竿あるの?
箪笥、衣装ケース、、どんだけあるんだろう。
箪笥は開ければ、昭和時代を感じるコートが沢山かかっている。
母親はいつもユニクロのコートしか着ていないのだが・・・
これ、誰が着るの?
確実にサイズアウトしている小学生時代の服が残っている。
母は思い出に浸るような人ではないので、捨てるのを忘れているのか、存在に気が付いてないだけのようだな。
それとも雑巾用にとってあるのか、、、にしても多い。
色んな所から、同種のものが出てくる
引き出しをランダムで開けてみると、どこにでもボールペンや輪ゴム、ガムテープ、メモ帳など同じようなものが沢山でてくる。
この家には物の住所がなく、とりあえず入るところにしまうスタイル。
そりゃ、そうなるか(笑)
日用品、食料品の異常なストック
在庫確認などできる状態でもないので、特売となっているものを買ってきてしまう母、使い切れずどんどんストックだけ増えていく状況になっている。
食料品(レトルト食品)や調味料は期限が切れている物を複数発見!
トイレ、狭い・・・
個室の中にまで掃除用品のストックが(*_*;
液体物の詰め替えやら沢山、、、トイレが狭いです。
母にとってはここもストック場所になっているようだ( ;∀;)
棚の上には天井までびっちりと物が押し込まれている
箪笥の上には、天井まで物がパズルのピースのように積み重なっている。
地震があっても逆に耐えるかもしれないビッチリ具合。
背が低い私は、一番上の物がなにかも分からない。
開けられない押し入れ
入口が物で溢れて開かない押し入れがある。
この中にもきっと沢山の服や布団が眠っているんだろうな・・・なんか出てきそうで怖い。
タイムリミットはあと2年、両親は・・・
両親は定年までに祖父母のためにも、実家を建て直しを希望している。
定年までは確か・・あと2年くらいだったはず、建て直し自体は大賛成だが、この状態で引越しできるか?
その期間、この荷物どうするの?
スペース借りるとしても・・・何畳あったら収まるの?
ちょっと考えただけで、現実的な問題が山積み。
実家の片付け~第一弾~
その日、母親にちょっと片付けしない?と提案したが、「この前掃除したばっかりだし、捨てるものないよ」と一蹴された。
まぁ、想定の範囲内。仕方ない、私達姉妹の子供自体のものを捨てていこう。
それなら、文句ないだろうと本棚から着手。そんな中、母親が「この前、お父さんが本棚整理してたから綺麗だよ」と横やり。
こんな埃だらけの本棚、整理したとは到底思えない。
私はその言葉にわざと頷いて、作業を続ける。
確かに、本棚には父親の本が多く並んでいる。それには手を付けないでおこう。
今回の収穫はこんな感じ。
・子供時代の辞典、辞書、絵本。
・受験のために収集した資料
・10年前のチラシが大量に綴じられたファイル(←存在すら忘れているはず)
・埃だらけの雑貨類(ビー玉、キーホルダーなど)
実家で捨てたらチェックされそうなので、持って帰ってから処分。手間がかかる( ;∀;)
あとは、日用品・食料品のストック類で消費に困っている物はないか、母親に確認。
するとコンソメ、砂糖、鮭フレークなどを「使い切れない」と言って出してきた。
よし、これは私達夫婦で消費しよう!(ちゃんと期限は確認した笑)
第一弾はこの程度の片付けで終わりました。
あ~果てしない・・・・。
業者に頼んだ場合の費用
様々な業者費用を見てみたが、物の量や部屋の広さによって変わるので、見積もりしない限りは概算金額を出すのは難しそうだ。
ただ実家の場合、荷物の量が尋常ではないので100万円以上かかると予想される。
祖父母に万が一のことがあった場合でも、かなりの金額が予想されるので何とかしてあげたい・・。
-
前の記事
メルカリで売れる可能性を上げる工夫11選 2021.10.15
-
次の記事
持ち家ではなく、賃貸派になった理由6個 2021.10.16